🌼ののいち教室🌼
ののいち教室 1月の様子
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申しあげます。
また、昨年中は、多大なるご尽力を賜り、ありがとうございます。
よりいっそうのご支援、お引き立てをたまわりますようお願い申ししあげます。
こんにちは ののいち教室です。
今年初めての内容として、【正月遊び】【書初め】をお伝えします。
正月遊びとして羽子板、駒まわし、かるた取りを行いました。
すべてこどもたちが作った作品です✨
すごいですよね👏👏
指先のリハビリテーションを兼ねながら
制作の中でトレーニングを行っています💪
三点持ちの練習も行っており
みんな、着実に上達しています!
素晴らしいです💯
【正月遊び】
まず初めに羽子板
自分の好きな絵を決めて台紙に描いていきます
色を塗ったりととても楽しそうだね⭐
完成した作品の1部がこちらです
児童の中での流行のものや
好きなキャラクター等がわかりますね🙆♂️
自分たちで作った羽子板をつかって
羽根つき(風船バージョン)を
行いました🎈
羽子板の上にのせて落ちないようにバランスをとってみたりと
自分なりの遊び方も見つけていました
工夫して遊ぶことができています💮
続いてこままわし
まわして「ビューン」
それぞれ描いた絵が回るときれいな模様に!
不思議だね~
みんな夢中でまわしています
目が回らないようにね🫣
こまの紹介です
カラフルに塗った作品など
子供たちのかわいいものがたくさん完成しました。
続いてかるた
次に読まれる札を真剣に聞いています
「目の前にあった!」「取られた!」
こどもたちからは
にぎやかな声が聞こえてきます😂
これもかるたの醍醐味ですよね🙂↕️
取れたかるたを数えています
「じゃーん」と嬉しそう😁
【書初め】
自分で書きたい字を決めて書きました💁♂️
「なんてかくのかな~」と書いている様子を見たり
書く文字決めた!!
勢いよく筆を動かすことができました◎
躊躇は一切ありません
さすがだね~👍
「どーかなー?」
うまくかけているよ❗❗
こどもたちの完成品がこちらです💁♀️
すっごく上手ですよね⁉️
職員一同感動しております😭🥲
今月のブログはここまでになります
最後までご覧いただき、ありがとうございました\(0^◇^0)/
1月ですが暖かい日が続いたり
雪が降ったりと体調が崩しやすい時期ですね
風邪やインフルエンザも流行しています
体調の変化にはお気をつけください。
今年も1年、ののいち教室をよろしくお願いいたします。