宜野湾教室 9月
こんにちは。
9月の宜野湾教室です♪♪
残念ながら 天候がすぐれない日が多く
室内で過ごすことが 多かった9月。
でもその分 いろいろな製作活動が行われました。
まずは、基本中の基本
【スライム作り】
みんなが大好きスライム作り。
何度も作ってはいますが、
今回は改めて各工程を丁寧に確認しつつ。。。
色や素材のお勉強もしましたよ。
①少量の水に絵の具を溶かす。
好きな色を選ぶ楽しさと、色を混ぜて、新たな色をつくる2つの楽しさがあります。
「青色に黄色を混ぜたら何色になるかな?」
みんなの予想は、、、
「赤ではないよね?」「水色??」
ドキドキしながら混ぜてみると、、、正解は、「緑!!」
まるで、沖縄の海のような美しい緑色ができました。
②洗濯のりを混ぜる
「この液体はいったい何でしょうか?」子供たちにはちょっと難しい?
正解は「洗濯のり」
今時使う家庭も少ないですよね。
「シーツを洗濯するとき、こののりで仕上げるとパリッときれいになるよ」
と、生活の知恵も授かりながら、先ほどの色水に洗濯のりを加えます。
③ホウ砂の水溶液を加える
スライム作りの最大の山場がここです。
この水溶液を加えてまぜると。。。
どんどん固まってきてスライムの完成。
出来上がったスライムの 感触はどんなかな?
「うぁ~、べたべただぁ~」
「爪で刺してみると、キシッと音がするよ~」
同じように作ったはずなのに、柔らかさ、質感が微妙に違う!
毎回新しい発見があるから、スライム作りやめられませ~ん( ´艸`)
【サンゴ染め】
サンゴの化石を使って、サンゴ染めに挑戦。
サンゴの化石に、布をのせその上を染料で色付けすると、、、
ご覧ください。
きれいなサンゴの模様が浮き出てきましたーーー♪♪♪
【折り紙しゅりけん からの 的あて】
折り紙で手裏剣を作りました。
すでに作り方を知っている児童が 先生役です。
とても丁寧に教えてくれました。
完成した手裏剣を使っての忍者修行??
壁に並べた紙コップを的にして、
それぞれが、黙々と手裏剣投げの練習。
あんまり必死過ぎて、教室がし~んと静まりかえるほど。
みんなの必死の息遣いしかきこえません!!
最後はかっこよく忍者ポーズ!!
【ハイパー?ホッケー】
子ども達が 知恵を出し合って 完成されたゲームです。
初めは単なる思い付き? マットの上でボールを転がしあっていたのが、
「ボールが飛び出さないように壁があったらいいんじゃない?」
「ラケットはこれがいいんじゃない?」
と、遊びながら 次々に改良が加えられていきました。
自分たちで考えたゲームですから 準備もスムーズ。
マットを組んだり ブロックを並べたり まるで職人のように
黙々とコートを作り上げる姿も 素敵です( ´艸`)
【ものさしで いろいろなものを はかってみよ~】
2年生になると、算数で「はかる」という学習始まります。
遊びに取り入れてみました。
事前に、ものさしの使い方のお勉強をしたので
一年生や幼稚園生も参加できました。
1人ひとつの ものさしを使って 教室中のものをはかって記録しています。
初めての試みでもあり、
「お勉強要素が強いので、飽きる子もいるかな?」と不安もありましたが
終了の合図をすると、「えーもっとはかりたいよ」なんて声が沢山上がるほど。
最後は「教室のゴミ箱の高さは何センチでしょうか?」
とお互いクイズをだしあって、盛り上がりました(^^♪
緊急事態宣言が解除されるどころか、「児童の感染増加」という最悪な状況での
新学期スタートでしたが、宜野湾教室の子供たちは御覧の通り元気いっぱい。
これもひとえに、日々子供たちの健康を気遣ってくれる保護者の皆様のご協力があってこそ。
改めてお礼を申し上げます。
次回の更新もお楽しみに!!