広伸会ブログ

広伸会ブログ

南風原教室

2018.06.04

2018.6.4 南風原教室

【こんにちは☆南風原教室です(^O^)】

6月2日(土曜日)は、教室で漆喰シーサー作りをしました。

シーサーは、沖縄で建物の屋根の上や門などに備え付けられる

魔除けの意味を持つ獅子の像です。

 

シーサーは、陶器や石などの素材で作られています。

今回は、沖縄の伝統的な屋根に使われている漆喰で作りました。

IMG_0532IMG_0531

シーサーの骨組みは、針金を入れて好きなポーズがとれるようにしています。

まず、針金の漆喰がずれ落ちないように、濡れたシュロ縄を巻いていきます。

時間はかかりましたが、上手に巻けました。

IMG_0536

巻いたシュロ縄に、漆喰の肉付けをしていきます。

シーサーのポーズを決めて、お昼休憩です。

IMG_0540IMG_0541

美味しそうな手作りお弁当、完食でした 😀

IMG_0545

よく頑張りました!!

形は完成です 😛

乾燥させて後日、色を塗って完成させましょうね! 😀

 

沖縄でシーサーは、いろいろな表情、姿、形で自由に作られています。

次回は、また違った形のシーサーを子供たちと楽しみながら制作したいと思います。