2025/03/24 東新小岩教室
こんにちは!
東新小岩教室です!(*^^*)
いつもブログをご拝見いただきありがとうございます。
今回は、運動会と2月の様子をお伝えします♪
まずは1月のビッグイベント…
運動会!!!!!
今回は墨田区総合体育館で開催しました!
今回東教室の団旗を新しくし、花びらの部分は毛糸で子どもたちに縫ってもらいました!とっても可愛く仕上がりました(^^)/♡
綱引き・玉入れ・大玉転がしでは、保護者の方やご兄弟全員にも参加していただきました♪
子どもたちだけではなく、大人も負けじと引っ張って、転がして、投げて…全力で頑張りました!☆
新しい競技のはじめてのおつかいでは、箱に荷物を入れる子とその荷物を運ぶ子が協力をして競います!
みんな上手に荷物を入れて、ゴールで待つ保護者の方に届けることができました(*^^*)
応援合戦ではマツケンサンバのダンスから始まり、「ドンスカパンパン応援団」を踊り、大盛り上がり!
応援団の子たちだけではなく、座っているみんなも大きな声で歌って応援してくださいました(^O^)/
紅組ダンスでは、赤と黄色の旗を持って「Da-ICEのClap and Clap」を踊りました!
練習から声を出しながらふーりふり♪とたくさん練習し、本番でもみんなとっても上手だったね♪
そして恒例の着せ替え競争では、ピカチュウとサトシに大変身!!
ピカチュウとサトシの顔は手作りで、子どもたちにも手伝ってもらいました☆
子どもたちみんなで洋服や手袋、顔の着替えをお手伝いし完成!!!
なんと保護者の方がピカチュウの声まで仕込んでくださり
体育館中に『ピカピカ~!』と…!
ピカチュウの声を聴いて子どもたちが大喜び★
ご協力ありがとうございました(*^^*)
親子リレー、本気リレーでは保護者の方に大活躍していただきました(*^^*)
リレー中、座りながらみんなで『頑張れ~!』の応援の声!とっても早かったね!!!Σ(゚Д゚)
親子リレーでは惜しくも負けてしまいましたが
悔しさをバネにして一生懸命走り、本気リレーで勝つことができました!
そして結果は…
紅組が優勝することができました~(*^^*)
例年よりも広い会場でしたが皆さまのご協力のおかげで、無事に終えることができ、楽しい運動会にすることができました!
本当にありがとうございました!
また次も絶対に優勝するぞ~(^O^)/
節分
2月3日は、福笑いや手作りおやつ、そして怖~い鬼が登場?!と盛りだくさんな1日でした!
まず福笑いでは、目、鼻、口、つのを1人1パーツずつ貼ってってもらい、赤鬼と青鬼をみんなで完成~☆
かわいい鬼になったね(*^^*)♡
つぎは、手作りおやつ♡
鬼の顔が貼ってあるおにぎりを、みんな大きなお口でパクパク食べてくれました(*^^*)
お腹がいっぱいになってリラックスしていると…急に真っ暗になって鬼が登場!!Σ(゚Д゚)
怖くて逃げてしまう子や動じない子、どんどん豆を投げていく子など…様々な子どもたちの反応が見れました(^^)
無事、鬼を退治することができて一安心(>_<)
今年1年もみんな健康に過ごせますように…☆
土曜日にはいろいろな公園に行ってきました~☆
南奥戸公園・くもの巣公園
コーヒーカップや球体の中に入れる遊具など、珍しい遊具も(*^^*)
たくさん遊べて楽しかったね♪
少し寒い日でしたが、元気いっぱいに遊ぶことができました(*^^*)
なぎさ公園
園内を走るパノラマシャトルのあおくんに乗ってきました~!
いろんな景色に興味津々☆
乗っていると遊具を発見!
途中下車して遊びました!(*^^*)
最後に、V6が寄贈したブイロクの木を見てきました!!
とっても大きくてみんな圧倒!!Σ(゚Д゚)
いろんな体験ができて楽しかったね(*^^*)♪
行船公園
ひなたぼっこしているヤギやスイスイ泳いでるペンギンが出迎えてくれました(*’▽’)
次は…お猿さんがいっぱい!!!♡
毛づくろいしているお猿さんや器用に綱渡りしているお猿さん、トイレ中のお猿さんも…(笑)
いろんなお猿さんがいて面白かったね!(*^^*)
他にもレッサーパンダやワラビー、プレーリードッグなど…普段見ることができない動物もたくさん見ることができました♪
また行こうね♪
今日はここまで!!
最後までご覧いただきありがとうございました!♪
美術展、3月の様子はまた次回にお伝えします☆
お楽しみに~(^^)/